ドラムとは?

ドラムサイト解説
一般に言うドラムとは「ドラムセット」のことです。 様々な種類のドラム(太鼓)やシンバルを配置したものを「ドラムセット」といいます。
このページでは、基本的なドラムセットを紹介します。









スネアドラム

スネア

スネアドラムは小太鼓と言うと分かりやすいかもしれません。マーチングなどで使われるのもスネアドラムです。 他のドラムと違い、裏に響き線(スナッピー)という金属線が付いており、特徴的な音がでます。








バスドラム

バスドラ

バスドラムはドラムセットの中で最も低い音を出すドラムで、リズム感を出すのに重要です。 「ペダル」を踏んで音を鳴らします。メタルなどのジャンルではバスドラムを2つ使う「ツーバス」のセッティングも見られます。








ハイハットシンバル

ハット

ハイハットシンバルは、2枚のシンバルが上下に合わさっています。 この合わさり具合を足元のペダルで調節して、長い音短い音、静かな音激しい音、様々な音が出せます。







これまでに紹介した、「スネアドラム・バスドラム・ハイハットシンバル」の3つがあれば、基本的なリズムが叩けます。 他のドラムやシンバルは主にアクセントとして使われるものなので、まずはこの3つで練習するのがよいでしょう。



タム・フロアタム

どちらも音程の違いがあり、サビの前などのフレーズによく使われるドラムです。


タム
タムは2つセットで使うことが多く、それをタムタムといいます。 左側がピッチ(音程)の高いハイタム、右側が音程の低いロータムです。 写真では右側のロータムを外した、シンプルなセッティングになっています。 このセッティングを3点キット(ハイタム、フロアタム、バスドラム)といいます。 多い人では10個以上のタムを並べて演奏するドラマーもいます。




フロア
フロアタムはタムよりピッチが低く、バスドラムよりピッチが高いドラムです。 「足」がついていて、床に直接置かれるので「フロアタム」と呼ばれます。








クラッシュシンバル

クラッシュ

オーケストラのシンバルのような、「ジャーン」と言った激しい音が出るシンバルです。 Aメロやサビの始め、また曲の最後などに叩きます。 クラッシュシンバルは基本的に左右に2枚、もしくはそれ以上セッティングします。








ライドシンバル

ライド

ピッチが高く、粒の細かい音が出て、リズムを刻むシンバルです。 クラッシュシンバルより少し大きめです。 フロアタムの上にセッティングされることが多いです。 写真では3点キットなので、本来ロータムがある場所にセッティングしています。








inserted by FC2 system